歯磨きの限界
2018年05月21日
10年以上お付き合いのある患者さんからご家族の事でこんな相談を受けました。
ある事情から他院に通院している娘が歯茎の不調を繰り返し訴えても歯科衛生士から「ハミガキを頑張りましょう」と指導を受けるだけ…。
聞くと症状あるのは一部分だけで、磨くとその後しばらくは出血が続き、歯茎は痩せ「ママ…このままだと歯が抜けちゃう」と娘はひどく悩んでいるとのこと。
母親からは「これって歯磨きでなんとかなるレベルですか?? 何か他の原因があって、治療が必要なのでは?」との相談です。
実際にお口の中を診たわけではないので詳細はわかりませんが、伺う限り歯磨きで解決出来る歯垢が原因の単なる歯肉炎以外にも原因はありそうです。
なぜ歯肉から出血するのか? なぜ歯肉が下がるのか?
歯磨きで治るレベルなのか? 他の治療も含め検討すべきなのか?
歯科衛生士が目の前の患者のお口の中で起きている問題を正しく分析し、患者を指導しない限り一向に光が射すことはなく、患者は暗闇をただ彷徨うだけです。
患者を導くことが出来ない上に患者をただ攻め続けるのはあまりにお気の毒な話です。
歯科衛生士=「歯の掃除屋さん」とか「歯磨き指導担当」なんて時代は既に終わっています。
歯科衛生士一人ひとりが今、自分が求められている業務を理解し、患者を「完治」へと導く使命を持って取り組んでほしいと歯科医師として期待します。
院長 島田 実